あなたは受験に失敗します。受験をクリアするために知っておかなければならない教科ごとの時間配分について

 

 

受験勉強をしていて、

 

「時間が足りない!!!!!

英語も数学も古文も現代文も日本史も化学もやってたら終わらない。」

f:id:magenta1:20210223173449p:image

 

 

となったことはありませんか?

 

実は受験勉強は

全ての教科を同じくらい頑張る

のはいけないのです。

 

 

勉強時間を多く取って合格ラインにのれる科目と、多く取ってものれない科目があるんです。

 

 

ぜひこの記事を最後まで読んで、

効率よく勉強をして、志望校合格まで駆け抜けてください!!!

 

 

 

*この記事を読むメリット

 

何の教科に力を入れたらいいかが分かり、

最短ルートで合格ラインまで達することが出来る。

 

 

 

*力を入れる教科、入れない教科を決めなきゃいけない理由

 

この理由は簡単です。

 

時間が限られている

f:id:magenta1:20210223173538j:image

 

からです!

 

 

もしあなたが何の教科に力を入れたらいいか

わからず、本来時間をかけるべきでない

教科ばかり勉強していたら、

あなたは無駄な時間を過ごすことに

なってしまいます…

 

 

では本題に入ります◎!

 

*力を入れるべき教科

 

基本的には

自分の受験科目の配点と同じように時間や力の配分

をしましょう!

 

もし受験科目の配点がどの教科も同じ場合は、

 

「英語」 か「数学」

f:id:magenta1:20210223173642p:image

 

f:id:magenta1:20210223173712j:image

 

に1番時間をかけてください。

 

英語と数学はできるようになるまでに時間がかかります。

 

でも一旦できるようになると

点数が安定しやすいです。

しかも満点近く取ることができる科目です。

 

英語と数学でしっかり実力をつけた受験生はかなり強いです!

 

*力を入れなくていい教科

 

反対に力を入れなくていい科目は配点の少ない科目です。

 

配点が同じ場合、社会にはあまり力を入れすぎないように注意です⚠️

 

社会などの暗記科目は満点を取りにくいうえ、ほかの受験生と点差をつけることが難しいからです。

 

つまり、社会に500時間かけた人と100時間しかかけてない人の点差はそんなに大きくないということです❗️

 

*まとめ

 

・基本的には自分の受験科目の配点と同様に力を振り分ける。

 

・力を入れるべき科目は英語と数学。

 

・反対に力を入れすぎると危険な科目は社会などの暗記科目。

 

 

*最後に

 

受験生は時間との戦いです。

この記事を参考にしてぜひ効率よく勉強してもらえたら幸いです!